てぃーだブログ › マッサージルーム和楽 › ヨガ › 気づき

2010年02月13日

気づき

肩、首が凝っている場合。。。

肩が痛いなら直接マッサージしたりストレッチをする。首が痛いなら首を直接刺激しがちです。

しかし、肩や首が直接の原因だけではありません。

多方面から起こるひとつのうちで腕があります。

腕は常に肩からぶら下がった状態です。肩の筋肉は常に腕を支えています。

この腕の重さの緊張からだるくなったり、むくんだりして、本格的な肩こりや首こりになっていくのです。

そこで、腕全体から手、手首をストレッチやマッサージをして刺激をあたえると、肩こりや首の緊張がとれます。

最近、ヨガのレッスンで腕や手首を刺激し伸ばしただけで、首の緊張がスーと抜けほぐれた感覚を味わいました

理論や頭でわかっていても自ら体験して気づきを得る素晴らしさ

これこそヨガだぁ〜〜〜

ヨガとは自分をみつめることです。

アサーナを通して、自分の身体や自身に意識をむけて向き合い、身体や心の変化をどう感じ気づくことが大切です。

私は、まだまだ意識が外に向けがちで、ただ何も考えずにやりがちですが、

ヨガを通して自己追求に日々模索中ですふたば

マッサージルーム和楽
電話090-9786-4394(平日)/090-1947-1412(土・日)




同じカテゴリー(ヨガ)の記事
ヨガ合宿@やんばる
ヨガ合宿@やんばる(2012-04-22 16:01)


Posted by マッサージルーム和楽 at 14:48│Comments(0)ヨガ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。