英語でおち!?
今回の英語のクラスで特に大変だったのが英作文(writing)
そして、書いた英作文をみんなの前で発表(speaking)するのです。
英作文の宿題が出たときは短くても憂鬱。
speakingの時は毎回緊張。
書いてきた文章を先生が添削してみんなに発表します。
人前でしゃべること緊張しますよね!
他人が書いたスピーチを聞くのは楽しいのですが☆
クラスの中に面白い方達がいて、彼らの発表は必ずおちがあり毎回笑わしてくれました。
えーーーー、英語で書くだけで精一杯なのにおちまで考えないといけないのかーーーーと思うとプレッシャー!!
英語でおち!!
レベル高いとおもいませんか!?(笑)
もちろん私には、そんなユーモアはありませんので至って普通でしたけど。。。
皆さん、面白かった方の後にスピーチすることを嫌がっていました。(笑)
英語だけでなく、皆さんのスピーチを聞くことですごく勉強になりました。
*声がよく通っている人
*ゆっくりわかりやすくしゃべる方
*更に、ジェスチャーや感情いれて表情を変えながらのスピーチ
などなど様々な方いて面白かったです。
※写真は最後の宿題で出た、半ページから約1ページの課題。ほとんど、先生に添削された原稿です。(笑)
いくつかのテーマの中のひとつ、scary story(怖いお話し)です。
先生がいう怖い話とは幽霊話しだと思うのですが、そんなストーリは思い浮かばなかったので、「シュノーケルで沖に流され、もしかしたらおぼれて亡くなっていたかも」・・・という命に関わる本当の怖い話!?でした。
(詳しく知りたい方は直接伺って下さいませ♪英語で読まさせて頂きます。笑)
そんな感じで楽しい1ヶ月半のクラスでした♪
よい1日を♪
Have a great day!
関連記事